Japan Times10月26日のオピニオン面にイギリスの元駐日大使ヒュー・コータッツィ氏が「修正主義者は日本に被害を与える」という題で靖国参拝批判などを書いています。
いま83歳のコータッツィ氏は第二次大戦のイギリス軍人で、占領軍として日本にきた経歴もある人です。

この寄稿文は麻生太郎外相と渡部昇一氏を「歴史修正主義者」と呼び、そのついでに私にも言及しています。以下のような英文です。

”A  Washington correspondent for Sankei Shimbun, Yoshihisa Komori, who also denies the Nanjing Massacre and is renowned for his nationalist if not rightist views-----"

「産経新聞のワシントン特派員の古森義久はこれまた南京虐殺を否定し、右翼ではないにしてもナショナリストとしての見解でよく知られているーー」

こんなことをあっさりと書いているのですが、私は南京虐殺の否定はしたことがありません。
中国側の「日本軍は民間人30万人以上を殺した」という主張に根拠がないことは何度も書きましたが、中国人の死者数については東京裁判での判決での「10万以上」という判断、南京に当時、滞在していたドイツ人実業家ジョン・ラーベ氏の「5,6万」という報告、日本軍の南京攻略を現地から報道したニューヨーク・タイムズ記者のティルマン・ダーディン氏の「3,4万」という報告などを客観的に報道しているだけです。

コータッツィ氏がなにを書くのも自由ですが、具体的な個人の名をあげて、その人物がしてもいないことをしたと、あっさり書くのはやめてほしいですね。
この論文も日本人の戦争の歴史への態度を批判し、最近の日本の風潮は1930年代の軍国主義にもどりかねないと心配してくれているようですが、話題があちこちに飛びすぎて、混乱状態となっています。

それにしてもイギリスの方から過去の戦争とか侵略への態度についてお叱りを受けるというのは、おもしろいですね。
イギリスがインドを苛酷に植民地支配し、アヘン戦争では中国を侵略し、もっとさかのぼれば、いままだ問題を抱えたイラクやアフガニスタンもイギリスの支配が紛争の遠因となっていることなど、謝罪も反省もなくてよい、という模範なのでしょうか。