イラクでの米軍の対テロ勢力作戦が成功し、治安が回復され、国内の各県の治安保持の責務は次々にイラク国軍に引き渡されています。

 

 イラクには米欧に顔を向けた新民主主義国家がいよいよ誕生しようとしています。ブッシュ大統領のサダム・フセイン 政権の攻撃に反対した側にとっては、なかなか認めたくない現実でしょう。

 

 しかし内戦というような状態が終わり、新たな国づくりが着実に

進んでいることは民主党の大統領候補のバラク・オバマ氏までが認めています。

 

 こうしたイラクの治安回復をもたらしたのは、明らかにブッシュ大統領が断行した米軍増派作戦であり、その作戦を指揮したデービッド・ペトレイアス将軍の手腕だといえましょう。

 そのペトレイアス将軍がこのほどワシントンで演説をして、イラク平定作戦の内容を詳しく語るのを聞く機会を得ました。

 

 目前にみるペトレイアス将軍は引き締まった体躯ながら、意外なほど小柄の人物でした。その外見、言動、態度などは、軍人というよりも学者とか研究者を思わせました。言語は明晰、ユーモアを交えながらの説得力十分の報告でした。

 以下にその要旨をお伝えします。

 

 

米軍増派による新作戦でイラクの治安の大幅改善を果たした米軍デービッド・ペトレイアス司令官は10月上旬、ワシントン市内で「イラクでの米国の成功」と題して演説し、イラクの治安が大幅好転とされた今年5月よりもさらによくなり、新しい国づくりが進んで、新生イラクの指導者たちは自国を「中東の日本」にすることを目指している、と語りました。

 

ペトレイアス陸軍大将は昨年2月からこの9月末までイラク駐在の多国籍軍(米軍)司令官を務め、今月末までには中東全域を管轄する米中央軍司令官に栄転します。

 

ペトレイアス司令官はイラクではブッシュ大統領が断行した米軍増派による新作戦でアルカーイダに果敢な攻撃をかけて、大きな打撃を与え、全土の治安を大幅に回復した実績があります。

 

同司令官はこの演説でまずイラク情勢が今年5月に議会で証言したときよりもさらに好転したとして「昨年7月には一ヶ月約180件だったイラク全土でのテロ攻撃がこのところ30から20へと減り、さらに減少傾向にある」と述べました。

 

同司令官は増派による新作戦について、

 

①まず一定の人口を画定して安全を守り、米軍もそこにともに住む

 

②その人口の団結を図る一方、敵を徹底して攻撃し、追撃する

 

③敵を撃退した地域を確保し、同化が可能な住民と不可能な分子とを分離する

 

④住民に米側の価値観を示し、同時に住民の自治組織を強化する

 

―などという手順で平定を進めたことを説明しました。

 

ペトレイアス司令官はこうした平定作戦の成果として首都のバグダッドでは住民たちが平和を楽しみ、公園や動物園、ホテルなどの再開を宣言するようになったことを宣言しました。

 

同司令官はその理由として米軍がアルカーイダの部隊や指揮官を多数、選別的に、撃破し、転向させたことだけでなく、スンニ派が国際テロ組織に敵対するようになったことや、シーア派民兵が米軍やイラク政府に協力するようになったことを指摘しました。

 

同司令官はイラクの現在の安定が将来、中東やイスラム世界での模範になるとして「イラク指導層は自国がやがては『中東の日本』のようになることを願っている」と述べました。

 

同司令官は現在のイラク国の平定が民主主義国家の新生を目指すイラクの飛躍の基盤になるとして、世界有数の石油資源がそれを可能にすると強調しました。

 

しかし同司令官は現在の治安改善にはなおひ弱い部分もあり、

 

①アルカーイダの大規模反撃

 

②スンニ派の過激勢力の反撃

 

③イランに指示された支援勢力の戦力の拡大

 

――などによってイラク情勢の逆転もありうる、と述べ、警告をも発しました。